Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/towako918/ryojisuzuki.jp/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 848
本気で読みたい人だけに届けば良い | 心と身体を緩める頑張らない筋トレ体芯力® たんれんじゅく

本気で読みたい人だけに届けば良い

こんばんは。
体芯力マスタートレーナー鈴木亮司です。

さて昨日配信したメルマガ。

僕の決意表明みたいな内容でした。

僕は伝えるために本気だから本気で知りたい人にだけ届けば良い。

いまは情報なんてネットに幾らでも転がっている。

良い情報もそうでない情報も同じように存在している。

記事の良し悪しは別として閲覧数が多い記事が優良記事としてAIが判断してしまう。

本当に正しい情報の区別はよほどの知識が無いと困難です。

正しい情報かどうかの見極めをできるようになるためには勉強によって自分自身の知識をつけることです。

それしかありません。

その勉強は地味だし、難しい。

だから見栄えの良いものだったり、耳触りの良い話に振り回されて結局何年間も同じようなループを回り続けている人が後を絶たない。

僕も仕事でパーソナルセッションやワークショップ、指導者講座では世の中で言われている常識というものが、いかに本質からズレていることを話して、それから本当の話をしています。

糖質と炭水化物の意味が違う

炭水化物が糖質と食物繊維を合わせたもの

単糖類と少糖類、二糖類や多糖類

これらを理解していない人が糖質制限の指導をしていたり

筋肉には起始(始まり)と停止(終わり)があり、ストレッチら起始と停止を離していくこと、筋トレは起始と停止を近づけることです。

起始と停止を理解していないでストレッチや筋トレをしても正しい方法に辿り着くことは、かなり困難な事です。

悲しいかな現実はこれらを理解している指導者はあまりいないのです。

1割にも満たないとも言われています。

コロナ禍になってステイホームの時間が増えたためYouTubeで筋トレの動画の数が増えたようです。

これらの内容は興味がなかったので見た事がなかったのですが、改めて見てみると結構酷い😅😅

特にヒップアップとか二の腕引き締めるなどのいわゆるボディメイク系は特に酷い内容でした。

でも専門家ではない方は、わからないわけです。
それが正しいと思って実行して、効果がないどころか最悪怪我をしてしまう事が多いそうです。

知ってはいましたが、このような現状を感じる事が最近多くて、こちらのメルマガに配信しようと思った次第です。

長々と書いてしまいましたが、ここまで読んで頂き有難う御座います。

そういったことを踏まえて今後の配信をしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

ではでは

no-image

この記事が気にいったらいいね!しよう

この記事を書いた人

鈴木 亮司
鈴木 亮司
頑張らないトレーニング『体芯力®』で心と身体を緩め楽に動ける身体を創るパーソナルトレーナーでありプロトレーナーを養成するTanren塾塾長。 ティップネス町田を中心に、自宅や公共施設での指導、セミナー講師、トレーナー研修業務などを行っています。 顧客には、ラグビー日本代表候補、フットサル女子日本代表、アメリカプロバスケット選手、タッチラグビー日本代表選手、日本ランキングプロボクサー、アメリカ野球独立リーグ選手などのアスリートから、80代の高齢者まで幅広く、15年でのべ約3万人をサポートしています。
Profile
Facebook

最新の記事

99%の人が知らない本当の体幹トレーニング

No Post Thumbnail

体幹トレーニングは体幹のトレーニングになっていない⁉️

スクワットで膝を前に出してはいけないって誰が言い出した?

身体を変える為に必要なのは「指」⁉️