本年もよろしくお願い致します。

Tanren塾塾長体芯力®︎マスタートレーナー鈴木亮司です。 

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

2018年はどうもありがとうございました。

今年も沢山の方にお会いでき、様々なこと経験できました。

本当に充実した成長出来た1年だったと思います。

嬉しいことと同じくらい悲しいこともありました。
プラスもマイナスも自分の経験となり、成長させてくれるものである、と体感した1年でもありました。

1年間を振り返り印象に残ったことは…

2月:指導者養成講座開始
4月:水前寺清子情報館(BSフジテレビ)出演
5月:娘が急性腸炎で入院
6月:体のたるみを引きしめる!「体芯力」体操出版(3冊目)、両足首の靭帯が20年前に断裂していたことが発覚(笑)
10月:マガジンハウスanan掲載
11月:マキノ出版「安心」に掲載
12月:KAGOME小冊子掲載

振り返ると結構色々あったなぁと思いました。

いつもは流れに任せるようにしていて目標などは立てないのですが、来年は珍しく目標を立ててそこに向かって頑張りたいと思います。

あと最近、よく感じることなのですが、「勘」を基準に行動すると良い方向に行くということ。

考えすぎたり、気持ちが乗らない時は大概悪い結果になり、気持ちが乗ったときにやると良い結果になっています。

来年もその「勘」を基準に突き進みたいと思います。

ここのところ大切だと思う3つがあります。

「勘」「縁」「運」

です。

「勘」が「縁」を生み、「運」が変わる。

最初に来るのが「勘」です。

この「勘」を働かせるには心身を良い状態にしておくことです。
体調管理には気をつけておきたいと思います。

ということで今年の漢字は「勘」ですね。

まだお会いしたことのない方にも会いたいですし、再びお会いしたい方も沢山いらっしゃいます。
多くの方に自分のやって来たことが役立てることを願っています。

2019年もどうぞよろしくお願い致します。

鈴木亮司

この記事が気にいったらいいね!しよう

この記事を書いた人

鈴木 亮司
鈴木 亮司
頑張らないトレーニング『体芯力®』で心と身体を緩め楽に動ける身体を創るパーソナルトレーナーでありプロトレーナーを養成するTanren塾塾長。 ティップネス町田を中心に、自宅や公共施設での指導、セミナー講師、トレーナー研修業務などを行っています。 顧客には、ラグビー日本代表候補、フットサル女子日本代表、アメリカプロバスケット選手、タッチラグビー日本代表選手、日本ランキングプロボクサー、アメリカ野球独立リーグ選手などのアスリートから、80代の高齢者まで幅広く、15年でのべ約3万人をサポートしています。
Profile
Facebook

最新の記事

99%の人が知らない本当の体幹トレーニング

No Post Thumbnail

体幹トレーニングは体幹のトレーニングになっていない⁉️

スクワットで膝を前に出してはいけないって誰が言い出した?

身体を変える為に必要なのは「指」⁉️