- Tanren塾塾長 鈴木亮司です。
- 「使っている筋肉を意識してください」
- このような言葉をよく耳にすると思います。
- 「使っている部位を意識した方が効果が上がる」
ということに疑いを持っている方は多くないようです。
- しかし筋肉は意識すると緊張します。
- 意識したら筋肉は収縮します。
- 逆に言えば意識したら収縮しか出来ないのです。
- 「お腹を意識して姿勢を正してください」
ということをするとお腹のあたりは収縮します。
お腹が収縮したら姿勢が悪くなりますよね。
それを無理に身体を真っ直ぐにしようとしたら背筋まで緊張して身体がガチガチになります。
- 「体幹」というものを意識したら意識した部位が緊張して動きが硬くなります。
- 「体幹」を意識しないで体幹の力を有効に使うには?ということを考える必要があります。
- ここ最近、「骨」を意識することを行なっています。
以前にも行なっていた意識ですが、身体が以前とは違うので骨を意識しても感覚そのものが変わっています。 - 「コツを掴む」の「コツ」は「骨」と書くそうです。
- 「コツを掴む」ということは「骨組みを理解する」ということなのかもしれません。
- 僕は今のところ腕は肘と肩甲骨、脚は膝と腰骨(上前腸骨棘)が一体となって動く意識を持っています。
- 場面場面で意識の部位は異なりますが、この部位を意識することが多いです。
- 格闘技の踏み込みなどの練習の際は膝と脛を面にして前にぶつけるようにして前足を出します。
- そうすることで上に跳ばずに前に滑るように出られる気がします。
- 「体芯力®︎」体操の時も筋肉の意識をしないことで筋肉の疲労が減ってきたと思います。
- 筋肉を意識する癖をつけると実際の動作でその癖が出ます。
- トレーニングや練習は癖をつけるものだと思います。
- 疲れる目的でトレーニングや運動をしていたら疲れやすくなるのも当然といえば当然だと思います。