記事一覧
-
Tanren塾の思想
力を抜くことは学問にならない。
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 「力を入れる」 「力を抜く」 これには様々な意見がありますが 力んだ時点で全ての体のシステムは崩壊する 無駄な力が抜けた動きは数値化できない。 解剖学はとても大事。 しかし解剖学だけでは動きの本質を語ることはできな... -
小林寛道先生の研究
大腰筋を鍛えると足が速くなる?
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 巷では「大腰筋を鍛えると足が速くなる」 という事を耳にしますね。 そのほかにも 「大腰筋が弱くなると姿勢が悪くなる」 などなど。 大腰筋と走る速度についてですが、大腰筋はランニングにおいてとても大事な要素をしめます... -
Tanren塾塾長日誌
歩くことは有効なトレーニング
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 今日は久しぶりに(半年ぶりくらい)身体をイジメてみました。 トレッドミルで歩くトレーニング。 時速18キロで歩いてみました。 アスリートのトレーニングは走ることがイメージとして強いと思いますが歩くことも、やり方次第... -
Tanren塾の思想
上手に動けないのは筋力不足ではない?
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 「筋力が不足しているから動きが鈍い。 だからまずは筋肉を強化し、筋力をつけることが大切である」 ということを多くの方が考えていると思います。 スポーツ愛好家やアスリートも同じようなことを思い、日々筋力強化に励んで... -
栄養学
自信は要らない。
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 「自信を持とう」 そう思っても簡単に持てるものではありませんね。 誤った自信を持ってもいけませんし、自信は出て来たり、無くなったりと安定していません。 必要なのは志、理念です。 これを持ち続けて常に「自分が... -
その他
継続できる人は1%
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 「継続は力なり」 この言葉の通り、成果を出すためには継続が必要です。 しかし継続するにも力が必要ですね。 「行動しよう」 と考えて実際に行動を起こせる人はどれくらいの割合でいるでしょうか? パレートの法則の2... -
小林寛道先生の研究
大腰筋はオリンピックでは当たり前?②
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 前回大腰筋というものがオリンピックと関連が深いと書きましたが ↓ https://ryojisuzuki.jp大腰筋はオリンピックでは当たり前?/ それを裏付ける文章が小林寛道先生の著者「健康寿命をのばす認知動作型QOMトレーニング」の中... -
体芯力®︎お客様体験談
75歳を過ぎてからも体芯力®︎で進化?
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 梅雨らしく蒸し暑い日々が続いていますね。 体調管理にお気をつけください。 今日は僕のお客様の体験談をご紹介したいと思います。 体芯力®︎によって運動神経が飛躍的に向上した方がいらっしゃい... -
小林寛道先生の研究
大腰筋はオリンピックでは当たり前?①
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 Tanren塾では上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉である「大腰筋」という筋肉を紹介していることが多々あります。 こちらが大腰筋の場所です。 体芯力®︎体操は大腰筋を始めとする体幹深部筋を強化することが目的です。 し... -
Tanren塾の思想
「体芯力®︎」体操はどんな人に最適か?
Tanren塾塾長 鈴木亮司です。 運動のイメージですが,,, ・このようなことを思っている方が多いのではないでしょうか。 ・カロリーやエネルギーを消費する ・キツくないと効果が出ない このような印象をお持ちの方が多いと思います。 このイ...