考えろ、考えるな。感じろ。でも感性に任せるな。

Processed with MOLDIV

Tanren塾塾長 鈴木亮司です。

理屈や理論を頭で考えるのは自分には向いていないことが最近改めて理解できた気がします。

自分の目標とする体感覚をイメージして、そこに近づけるという感触を得られる鍛錬法を探していくと間違いない気がしました。
自分の場合は理屈や細かいところは体感した後に、勉強すると良いと思いました。

感覚を求めるということはある意味最終目標に近いものであると感じました。

この最終目標に向かっているかどうかは身体の感覚を通す方が間違いにくいと思います。
今までの人生でずっとそのやり方でやってきたのですが、近頃理屈を考え過ぎて疲れている自分に気がつきました。

考えるな、感じろ。

考えろ、でも考え過ぎるな。

思考と感覚は人によって良いバランスというものがあると思いますので、自分なりの比率を見つけるのが大切かなあと思います。

理屈だけど理屈だけじゃない。

知っただけで出来た気にならないこと。

そんなことを思って先日、鍛錬していたら関節がハマった感じがした後、無駄な力が抜けて身体が柔らかくなり、ハマった部位の動きの反応が明らかに速くなった。
理屈はわからないけど、関節の適合性が上がったから筋肉の無駄な力が抜けたらしい。
関節の適合性を高めずにストレッチで筋肉だけ柔らかくすると、軸のないタコみたいな身体になって怪我をするということなのかな?と身体で感じました。

 

  • URLをコピーしました!
目次